- 359: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:01:13.64
- セスを引こうと思ってるけど、本当にセスが必要なのかしら?疑心暗鬼になっちゃうわ。
- 360: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:01:26.39
- ジェーングレース+リナよりセス(完凸)のが強いと思うで
リナの支援(貫通)を活かすにはかなりの頻度で交代しないダメ、最低限の交代で済ませたいジェーンとは相性悪いし、異常パだったら貫通力よりセスの異常マスタリ&異常耐性ダウン補助のが圧倒的に有用(効果時間も長い)パリイでブレイク稼げるのも大きい
- 369: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:06:26.27
-
>>360
グレース起点の混沌ダメはリナの感電延長分で既にリナ>セスだし
そもそもグレースジェーンの間にグレースよりマスタリー低くて無駄に蓄積してしまうセス入れるのとかもってのほかやで
- 389: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:17:06.39
-
>>369
それはセスでバリア&バフ→グレース交代起点 にすれば良いだけでは?異常管理なんてプレイヤースキルでどうにでもなるもんだよ
- 403: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:26:09.09
-
>>389
一行目を無視しないでくれるかな・・・その時点で負けてるって話だから
無凸リナだとしても貫通率バフをジェーンに渡してグレースには混沌ダメを1.22倍(マスタリー100相当)+電気バフ10%できるのに対して
セスはマスタリー100をジェーンに渡すかグレースに渡してどちらかの異常ダメ1.2倍くらいにするのが限界なわけでバフ量で大きく負けてるのよ
- 371: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:07:20.34
-
>>360
本当はみんなわかってるんだよ夢見させてえや😫
- 373: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:07:45.94
-
>>360
ジェーンは完凸すると取り回し部分は殆ど気にしなくて良くなるから
耐性ダウンはあまり意味ないんじゃねーかな
貫通はグレースがコンパイラ持つと他のキャラとは段違いに上昇する
- 377: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:11:00.89
-
>>373
ジェーン完凸まで引く層ってどれくらいなんだろ
- 381: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:12:57.53
-
>>373
ジェーン完凸してて草
- 385: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:15:36.00
- ジェーンは別に完凸以外だと会心率の重要度他の異常と変わらんぞ
- 388: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:16:48.12
- 完凸って15万くらいかかるんだっけ?
- 396: 名無しさん 2024/08/24(土) 17:23:06.16
- ジェーン完凸は全ての強攻キャラを過去にするけどな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1724433209/
コメント
そもそもホモなんて使いたいか?
ジェーン引くからホモもついてくるだろうけど育成しないわ
弱男さんいちいちホモとか言わんで良いから
頑なに女しか育成しないって側から見たらだいぶ痛いの自覚したほうが良いよ
これゲームだよ(笑)
性格がポンコツなのはあれとして、使ってて楽しいから俺は欲しいぞ
ただ、育成リソースはない
なんで防護と支援で火力だけ単純比較してるんや
言うてセスだけの強みも無いからなぁ
中途半端なバフ中途半端なブレイク性能中途半端な蓄積中途半端なサブアタ性能(完凸)
セスが最適解になるPTが無い
じゃ防護としてシールドキャラで見たらどうかというと全体に張れるベンやシーザーと違って自分にシールド張るには強化特殊スキル
味方にシールド張るには意気75%溜めてから放つ通常長押しのフィニッシュ後クイック支援か連携が必要でさっと張り直しも出来ずベン以下
いや異常バフできる防護って時点で唯一無二だと思うけど
セスは異常耐性20%ダウンがあるのを忘れちゃいかん
異常DPSを計算する上での乗算枠の一つ
それ蓄積の耐性やで
異常掌握の逆
勿論回転率と言う意味ではdps寄与はあるがダメージ乗算ではない
だからdpsを計算する上での乗算枠って書いてあるじゃん
異常耐性20%ダウンは意味はき違えてると思われてもしゃーないやろ
蓄積耐性20%ダウンは付着量20%upであって火力20%upと同義じゃないぞ
仮に敵1体に5回異常起こすとして同じ時間で1回分多くなるってことや
逆に言うとその1回分未満だと最後の区間は通常分しか増えない
同じ時間tの間にこういう場合分けになる
(通常→強撃)→・・・→(通常→強撃):nセット完遂
(通常→強撃)→・・・→(通常→強撃)→(通常→強撃):n+1セット完遂
(通常→強撃)→・・・→(通常→強撃)→(通常):nセット以上n+1セット未満
通常と強撃のダメージ比率的に強撃1回分増える時にガクッとdpsが上がる
ダメージ曲線はリニアではなく離散的な変化に近い
そんなんみんなわかってるよ
勘違いでしたと一行書けばいいのにダラダラとプライド高いね
お前がやろw
ほんで絶対理解してなかったし
理解してるやつはああいう書き方はせんよ
知ったかせんでええぞw
異常蓄積が上がる=異常状態を付与しやすくする
これが乗算って言うんか?