- 261: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:06:30.09
- リナは1.4のハルマサが出番じゃないか?電気強攻なら、そこがラストチャンス
ほとんどの場合シーザーのバフに勝てないし、電気強攻(ブレイク特化型)来たらシーザーリナのハイキャリー型は強いと思う
- 265: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:12:05.33
-
>>261
混沌運用の電気異常キャラと合わせるからこそ十全に性能活かせるサポだから
感電延長が腐る電気強攻と合わせるのはむしろ微妙
完凸してないなら電気10%&貫通率38.5%バフだけだし
- 270: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:23:29.19
-
>>265
それを言ったら柳バーニスシーザーでよくね?って言われてる時点でリナの価値なくなるじゃん
感電延長3秒は通常の電気PTにも効果あるし、混沌PTだと感電即終了させて電気10%バフ無いに等しくなるよ
- 279: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:36:53.92
-
>>270
勘違いしてるようだけど混沌ダメージには蓄積した時の電気バフもちゃんと反映されるぞ
混沌は発生した時のステータスやバフデバフを参照するのではなく蓄積した時のステータスを参照する
そもそも混沌ダメージ(電気の場合)は450%+異常時間の秒数×125%だから
実質1.2倍ほどになる訳だけど
マスタリーもロクに盛れない強攻PTの数千程度の感電ダメージが3秒延長させられたところで微々たる量過ぎて意味がない
- 276: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:32:24.61
- リナに活躍の場が無いのはアンドーが弱い(育成している人が少なく、目立った活躍の話が無い)のが悪い アンドーガチ勢はシーザーリナのハイキャリーでリナの価値証明してやってくれ
- 284: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:40:06.62
- 毎回思うんだけどリナの感電伸ばすのって混沌に反映されるの?
だれかソースたのむ
- 292: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:49:25.80
-
>>284
https://wikiwiki.jp/mukankeizone/%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E7%8A%B6%E6%85%8B%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%83%BB%E6%B7%B7%E6%B2%8C%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F
とりあえずここ読めばわかるで
というか電気炎エーテルの場合はその仕様があると混沌ダメ大きく伸びるから
バーニスが自身で3秒延長持ってるのが評価ポイントになってる訳だし
- 294: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:53:50.82
-
>>284
反映される
感電=敵を殴ると追加ダメージが発生する1秒1回 効果時間10秒 これが13秒になると3回分ダメージ増える 混沌は一瞬でこの10回分のダメージを徴収する、3秒追加なら13回分のダメージを徴収する
ソースはwikiとか色々どうぞ
- 298: 名無しさん 2024/10/03(木) 17:59:18.60
- 柳やハルマサが感電延長3秒もってたらリナ終わるんか
- 302: 名無しさん 2024/10/03(木) 18:02:03.25
-
>>298
普通に重複して+6秒分のダメージになるだけじゃね
現状延長効果同士が重複するのかを確かめる術はないが
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1727923647/
コメント
グレースリナバーニスは弱いんかな?
グレースが表では弱いので多分厳しい
シーザー居るならパイパーの方がいい
TA勢はみんなリナ使うけど1凸
理系の脳ミソでゲームしてる奴はキモいな笑